レンジで簡単!ぎんなん殻むき レシピ・作り方

材料(1人分)
- ぎんなん(殻付き) 8〜10個
- 茶封筒 1枚
作り方
-
1
茶封筒にぎんなんを重ならないように入れる。
-
2
ぎんなんが飛び出さないように、封の口を大きく2回折る。
レンジにそのまま入れ、1分(600w)セットし、加熱スタート。
5回程、パン!と殻がはじける音がしたらレンジを止める。 -
3
割れていないぎんなんは、キッチンバサミの中央の部分で割り、身を取り出す。
きっかけ
銀杏狩りで大量にぎんなんを拾いました!
おいしくなるコツ
レンジで加熱する前に、キッチンバサミでぎんなんの殻を軽く割っておくと、大きな音が出ません。
- レシピID:1880030738
- 公開日:2023/12/23
関連情報
レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
ころころん♡2024/12/12 03:04銀杏狩りというのがあるのですねー!∑(゚Д゚)
皮が取れにくいのは加熱が足りないものでしょうか? -
sin7sin66942024/03/02 23:10おかげさまでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
-
まゆぱとら2024/01/06 21:53おつまみにピッタリで、簡単でした。
レシピ、ありがとうございました。
茶碗蒸しやおでん、串焼き、素揚げ、炊き込みご飯…
いろいろと使えますよ!