燻製オイルサーディンときくらげとお豆のトマト煮込 レシピ・作り方

燻製オイルサーディンときくらげとお豆のトマト煮込
  • 約15分
  • 500円前後
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
食感とうまみの絶妙バランス。

材料(2人分)

  • 生きくらげ 80g
  • 燻製オイルサーディン 10尾
  • 燻製オイルサーディンの漬け油 大さじ1/2
  • セロリ 1/2本
  • 玉ねぎ 中1/2個
  • 人参 中1/3個
  • 赤パプリカ 1/8個
  • 黄パプリカ 1/8個
  • グリーンオリーブ 10粒
  • ローリエ 1枚
  • ★ホールトマト 1/2缶
  • ★ミックスビーンズ 1/2缶
  • ★白ワイン 50㏄
  • ★トマトケチャップ 大さじ1
  • ★塩麹 大さじ2
  • ★あらびきガーリック 少々
  • ★ジンジャーパウダー 少々
  • ★鷹の爪 1本
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1
  • レモン汁 小さじ1/2
  • 白胡椒 少々

作り方

  1. 1 玉ねぎは汚れのない皮をよけ、根は根元を残して汚れた部分を落としてから1.5㎝角に切ります。
    セロリは葉と茎を分け、茎は筋を除いて2㎝幅に切ります。
  2. 2 鍋に200㏄程度の湯を沸かし、1の玉ねぎの皮とセロリの葉を加えて、玉ねぎの皮が透き通って、セロリの葉がくったりし、煮汁がしっかり色づくまでアクを除きながら7~8分煮て火を止めます。
  3. 3 パプリカはそれぞれ1㎝四方くらいに切ります。
    人参は1㎝角に切ります。
    生きくらげは大きめ一口大に切りましょう。
  4. 4 厚手鍋にオリーブオイル小さじ1を加えて中火で温め、3のパプリカを加えて油がなじむ程度軽く炒め、別皿へよけます。
  5. 5 厚手鍋に残りのオリーブ油を加えて中火で温め、1の玉ねぎとセロリの茎、3の人参を加えて、玉ねぎがうっすら透き通るまで軽く炒めます。
  6. 6 5へ3のきくらげを加えてさっと炒め合わせ、2のゆで汁150㏄くらいを加えて沸騰してきたらローリエを半分に割って落とし、★を加えて、アクを除きつつ具材が柔らかくなるまで煮込みます。
  7. 7 6へオリーブと4のパプリカ、燻製オイルサーディン、オイルサーディンの漬け油を加え、ひと煮立ちしたら、レモン汁を振り、白胡椒で味を調えれば完成です。

きっかけ

具だくさんな煮込みにしたくて

  • レシピID:1880020674
  • 公開日:2020/05/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の煮物
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る