炒り豆が残っていたら是非!麻棘炒り豆 レシピ・作り方

炒り豆が残っていたら是非!麻棘炒り豆
  • 5分以内
  • 300円前後
つちだあお
つちだあお
ラー油をまぶしてから電子レンジで加熱しているため、ベタつかず、カリッとした仕上がりになりました。
ビールが止まらない一品です!

材料(2人分)

  • 炒り豆 一袋
  • ラー油 炒り豆全体に馴染む程度
  • 花椒塩(なければ花椒+塩でも可能) 小さじ1/3〜
  • (辛さが欲しい方は)一味唐辛子 小さじ1/2〜

作り方

  1. 1 ポリ袋を使います。私は、『アイラップ』というポリ袋を使用しました。
  2. 2 ポリ袋の中に炒り豆を入れます。
  3. 3 ラー油を入れ、全体に馴染ませるように、揉み込みます(シャカシャカ振ってもよい)。
    馴染んだら、電子レンジで1分加熱(600Wの電子レンジにて。それ以外の方は調整してください。
  4. 4 加熱し終えたら、花椒塩や一味唐辛子をお好きなだけ入れ、全体を馴染ませて、完成です。

きっかけ

節分のときに購入した『炒り豆』が余っていたので、以前中国土産でもらった『麻棘ピーナッツ』を真似て作ってみました。

  • レシピID:1870014453
  • 公開日:2019/02/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆ビールに合うおつまみ混ぜるだけでおつまみ火を使わないでおつまみ簡単おつまみ
つちだあお
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る