コチの岩塩焼き レシピ・作り方

コチの岩塩焼き
  • 約30分
  • 500円前後
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
コチは上質なタンパク質、Ca、DHA.EPA、カリウム、ビタミンB2、B6、鉄が含まれ、筋肉と骨の育成、高血圧予防、生活習慣病予防の効能があると言われています。

材料(2人分)

  • コチ(マゴチ) 1尾
  • 岩塩 少々(又は適量)

作り方

  1. 1 コチの背びれ、腹びれをキッチンバサミで切り落とします。
  2. 2 鱗を丁寧に取り除きます。
  3. 3 腹を裂いて内臓とエラを取り除きます。
  4. 4 胸びれ、尾の先端を切り落とし、血合い、ヌメリを洗い流します。
  5. 5 頭を切り落とします。
  6. 6 コチの水分をしっかり拭き取り、全体に岩塩を振ります。
  7. 7 グリルで焼きます。
  8. 8 両面焼けたら器に盛り付けて完成です。

きっかけ

コチで美味しい岩塩焼きを作ってみました。

おいしくなるコツ

岩塩で美味しく召し上がれます。

  • レシピID:1850022224
  • 公開日:2021/11/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般カルシウムの多い食品の料理ビールに合うおつまみ魚のおもてなし料理低カロリーおかず
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る