オクラと長芋のゆかり和え レシピ・作り方

オクラと長芋のゆかり和え
  • 約10分
  • 300円前後
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
オクラは、ペクチン、βカロテン、カリウム、食物繊維が豊富に含まれ、高血圧予防、整腸作用、美容、肥満改善、肥満予防の効能があると言われています。

材料(2人分)

  • オクラ 1袋
  • 500cc
  • 6個
  • 長芋 200g
  • ゆかり 小さじ1.5
  • 大葉 4枚
  • 刻み海苔 ふたつまみ

作り方

  1. 1 長芋の皮を剥いて1㎝の角切りにカットしておきます。
  2. 2 オクラのヘタと先端を切り落とします。
  3. 3 5ミリ幅の輪切りにカットします。
  4. 4 鍋に湯を沸かします。
  5. 5 沸騰したらオクラを入れて30秒~1分茹でます。
  6. 6 茹であがったらザルにあげ、氷を入れます。
  7. 7 オクラと氷を混ぜて冷ましながらネバネバを出します。
  8. 8 ボウルに冷ましたオクラと長芋を入れます。
  9. 9 ゆかりを振りかけます。
  10. 10 混ぜ合わせたら器に盛り付け、大葉と刻み海苔を添えたら完成です。

きっかけ

このレシピはCOOKPADでも掲載させて頂いてます。

おいしくなるコツ

オクラは、カットして茹でることで、ネバネバの水溶性食物繊維のペクチンがより多く摂取出来ます。しかしながらペクチンは熱に弱い為、茹で時間は1分以内にし、氷で急速に冷ますと栄養はそれ程損なわれません。

  • レシピID:1850015202
  • 公開日:2020/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オクラ食物繊維の多い食品の料理血圧が高めの方その他の乾物長芋
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る