しめじと搾菜の中華和え レシピ・作り方

しめじと搾菜の中華和え
  • 5分以内
  • 100円以下
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
キノコ類はβ-グルカン、ビタミンB群、D、カリウムが豊富に含まれ、免疫力向上、動脈硬化、高血圧の予防、抗癌作用の効能があると言われています。

材料(2人分)

  • しめじ 1株
  • 搾菜(桃屋の味付け搾菜) 4枚
  • 大さじ1
  • 少々
  • ☆胡麻油 小さじ1
  • ☆ゴマ ふたつまみ
  • ☆小海老 2g
  • ☆刻みネギ 2本分
  • 糸唐辛子 少々

作り方

  1. 1 搾菜を細切りにカットしておきます。
  2. 2 しめじを手でほぐしておきます。
  3. 3 塩を振りかけ、酒を回しかけて、ふんわりとラップをしてレンジで2分加熱します。
  4. 4 加熱したら冷まして搾って水気を抜きます。
  5. 5 しめじに☆と搾菜を加えます。
  6. 6 混ぜ合わせて味を10分馴染ませます。
  7. 7 味を馴染ませたら器に盛り付けて、糸唐辛子を添えて完成です。

きっかけ

なんとなく作ってみました。

おいしくなるコツ

味付けは搾菜の塩味と胡麻油だけですが美味しく仕上がります。

  • レシピID:1850012775
  • 公開日:2020/01/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しめじ血圧が高めの方小エビその他の漬物ごま油
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る