鱈とじゃがいもの豆乳クリームグラタン レシピ・作り方

鱈とじゃがいもの豆乳クリームグラタン
  • 約30分
  • 500円前後
fukuwajutu
fukuwajutu
淡白なタラを、食べごたえのあるグラタンに。豆乳のホワイトソースと、ほっくりじゃがいもが優しいクリーム色に仕上がります。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 にんにくはみじん切り、
    タマネギは薄くスライスします。
    鱈は1切れを4~5つに切って、塩麹を塗って10分ほどおきます。
    じゃがいもは5ミリ厚の輪切りにします。
  2. 2 下味をつけた鱈に、小麦粉をかるくはたきます。
    フライパンにマーガリンを温めて、鱈を焼きます。
    焦げないよう弱めの中火で。
  3. 3 鱈の表面がかたまってきたら裏返し、白ワインを入れてフタをして、火を止めます。
    鱈がパサパサにならないよう、軽く蒸すだけにします。
  4. 4 5分ほどしたら鱈を取り出し、フライパンに再び火をつけて、ニンニクを温めます。
  5. 5 ニンニクの香りがたってきたら、タマネギを加えて、炒めます。
  6. 6 タマネギがしんなりしてきたら、いったん火を止め、マーガリンを入れて余熱で溶かします。
    小麦粉を加え、全体によくなじませます。
  7. 7 小麦粉がタマネギ全体をコーティングする感じになったら、再び弱火にかけます。
    豆乳を少しずつ加えてよく混ぜます。
  8. 8 豆乳が全体によく混ざったら、コンソメ、塩麹、粉チーズを入れて、ホワイトソースを仕上げます。
  9. 9 じゃがいもを耐熱容器に並べ、電子レンジ600wで4分、加熱します。
    (レッドムーンという皮の赤い種も使用しています)
  10. 10 レンジからじゃがいもを出したら、ホワイトソース半量→鱈→ホワイトソースの残り、の順に重ねて、最後にとろけるチーズをちらします。
  11. 11 具材に火が通っているので、仕上げはチーズに焦げ目をつけるだけでOK。
    魚焼きグリル(上下火タイプ、ともに弱火)で7分焼きました。トースターでもOKです。
  12. 12 仕上げにパセリをちらずときれいです。
    大皿で焼いたので、取り分けていただきます。

きっかけ

淡白な鱈を、こってりしっかり食べたいと思い、相性の良いじゃがいもに合わせました。

おいしくなるコツ

(3)で鱈が焦げすぎないように、(6)で小麦粉がダマにならないように、火を止めることが上手に作るポイントです。 (11)で焼く前に、時間が経って冷めてしまっていたら、いちどレンジで温めてから焼くか、弱火でじっくり焼くようにします。

  • レシピID:1830003370
  • 公開日:2012/08/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たら
関連キーワード
豆乳 ホワイトソース 塩麹
fukuwajutu
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • I-CHOCO
    I-CHOCO
    2022/04/30 13:59
    鱈とじゃがいもの豆乳クリームグラタン
    レシピを参考にさせていただきました。
    鱈とじゃがいもと豆乳がよく合ってとてもおいしかったです♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る