寿司屋のまかない飯♪ 「しゃぶ鉄火丼」 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
≪漬けマグロにします≫
マグロの柵に酒と塩を振り下味を付け15分ほど置いたら紙タオルでドリップを拭き取ります。ビニール袋に入れてだし醤油を加え冷蔵庫で丸1日ヅケにします。 -
2
≪柵は丸ごと湯通し≫
鍋に水を張って1%相当の塩を加え沸騰したら①のヅケを20秒ほど湯通しします。 -
3
≪氷水で冷やす≫
②をボウルに張った氷水の中に入れて粗熱を取り、すぐ紙タオルで水気を切ります。 -
4
≪角が立つように切る≫
まな板に載せ約3mm幅で斜めに薄くひき切りします。鉄火丼には1人前5切れほど使います。 -
5
≪すし飯を作る≫
茶碗に熱々のご飯をよそいすし酢を振ってヘラで切るようの混ぜそのまま冷ましてすし飯にします。カイワレは根元を切り捨て、洗って水を切ります。 -
6
≪しゃぶ鉄火丼≫
すし飯が冷めた頃合いで焼海苔をちぎって敷き、カイワレを奥にのせ漬けしゃぶマグロを盛り付けてわさびを添え出来上がりです。晩酌の〆や夜食におススメです。 -
7
≪残りはお刺身で≫
150g程度の柵で作れば十分な量ですから鉄火丼にする分を除いたら残りはおつまみで戴きます。
きっかけ
テレビで見た某有名寿司店の賄い飯「しゃぶ鉄火丼」に目が釘付けになりました。これはぜひ作ってみたいという事で早速マグロを買い込んで、私なりのレシピで挑戦。後で調べたところでは、オリジナルはどうやら順番が違うようですが味は大丈夫でした。
おいしくなるコツ
オリジナルではマグロの柵を先に湯通ししてから煮切り煮付けるようです。このレシピでは中までしっかりだし醤油が浸みるように先にヅケにします。 斜めに切ると盛り付けてたとき角が立ってきれいに見えます。
- レシピID:1790010908
- 公開日:2015/02/02
関連情報
- 料理名
- 丼物
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
菊丸330974082021/09/17 14:25カイワレの代わりに大葉と白髪ねぎです。美味しくいただきました^^