旬の旨みをそのまま♪ 「牡蠣のうしお汁」 レシピ・作り方

材料(4~6人分)
作り方
-
1
冬瓜は厚めに皮を剥いてワタを切り取り、約4mmの厚さで一口大に切り、シメジは石突を切り落として小房に分け、セリは根元を切り捨て約4cmの長さにざく切りします。
-
2
鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばしたら水とだしパック、冬瓜、シメジを加えて弱めの中火で15分ほど煮ます。
-
3
煮ている間に牡蠣をボウルに空けて塩を振り、汚れヌメリを軽く揉み洗いして水を切ります。酒と塩で下味を付け15分ほど置きます。
-
4
②で15分ほど煮たら塩で調味し一旦火を止めて10分ほど置きます。もう一度火にかけてかきを加え1分ほど煮たらセリを放した火を止めます。
-
5
椀に盛り付けて出来上がりです。
きっかけ
晩酌用に新鮮な牡蠣でうしお汁を作りました。
おいしくなるコツ
冬瓜は一旦火を通したら火を止めて10分ほど置くことで透明感が出てとても柔らかくなります。牡蠣は下拵えで臭みを抜き火を止める前に1分ほど火を通すだけにします。
- レシピID:1790010749
- 公開日:2014/12/17
関連情報
- 料理名
- 汁物
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
レモングラスt2022/10/31 21:21セリはありませんでしたが、何とかできました。美味しかったです。