さわやか風味☆ あさり缶で「生姜ご飯」 レシピ・作り方

さわやか風味☆ あさり缶で「生姜ご飯」
  • 1時間以上
  • 500円前後
Startrek
Startrek
高知県特産の「黄金しょうが」はその名の通り鮮やかな黄金色が特徴。辛味と香りが強く「生姜ご飯」にするとその美味しさが解ります。

材料(4~6人分)

  • 3合
  • 生姜 1片 約40g
  • ゴボウ 5cm
  • 油揚げ 1/4枚
  • ちくわ 1本
  • 椎茸 1個
  • ニンジン 3cm
  • アサリ水煮(缶詰) 1缶
  • 薄口醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • だし 適量(目盛りまで)
  • ≪だし≫
  • 日本酒 1/2カップ
  • 800cc
  • だしパック 2個

作り方

  1. 1 生姜は皮を剥いて縦に薄切りし、横に二つに切ってから縦に繊維に沿って千切りします。ゴボウはたわしで皮を擦り洗いしてから笹がきにして水に5分ほど晒します。
  2. 2 油揚げは2cm幅に切ってから3mm幅で細切り、ちくわは縦二つに割ってから3mm幅で小口切り、椎茸は半分に切ってから3mm幅で薄切り、ニンジンは2mm幅で半月切りにします。
  3. 3 鍋に酒を入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水とだしパックを加えて中火で5分煮出します。火を止めてそのまま冷まします。米を研いでザルに空け30分置きます。
  4. 4 釜に米を入れてアサリ缶の汁と薄口醤油、みりんを加え、目盛りまでだしを入れて水加減をします。①と②の具材、アサリを入れて炊飯器のスイッチを入れます。
  5. 5 炊き上がったら30分ほど蒸らしてからへらで天地を返して空気を入れ、もう一度蓋をして10分ほど置きます。
  6. 6 茶碗によそって出来上がりです。

きっかけ

黄金しょうがが手に入ったので五目御飯に。

おいしくなるコツ

生姜ご飯は生姜と油揚げだけでも美味しいのですが、今回は五目ご飯にしてみました。 水加減をしてから具材を入れてください。

  • レシピID:1790010305
  • 公開日:2014/09/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯生姜(新生姜)あさり
関連キーワード
炊き込みご飯 生姜ご飯 電気釜 五目ご飯
料理名
炊き込みご飯
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2023/08/01 13:45
    さわやか風味☆ あさり缶で「生姜ご飯」
    毎日暑いですね。そんな中、炊飯器でできて、さっぱりおいしいレシピは有難いです^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る