お惣菜☆ 「ホタテと高野豆腐の煮物」 レシピ・作り方

お惣菜☆ 「ホタテと高野豆腐の煮物」
  • 約30分
Startrek
Startrek
冷凍のボイルホタテや高野豆腐などの常備している食材で作ったお惣菜です。だしパックがあると簡単にだしが取れます。

材料(3~4人分)

  • 高野豆腐 2枚
  • コンニャク 半丁
  • 冷凍ボイルホタテ 100g
  • 日本酒 1/2カップ
  • みりん 大さじ1
  • 500cc
  • だしパック 1個
  • 砂糖 大さじ1
  • 薄口醤油 大さじ1

作り方

  1. 1 鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水とだしパックを入れて中火で5分ほど煮出し、火を止めてそのまま冷まします。
  2. 2 高野豆腐はボウルに入れてぬるま湯(分量外)をヒタヒタ以上に入れ15分ほど戻します。芯がなくなったら取り出して両手で挟んで水を絞ります。
  3. 3 コンニャクは1cm弱に板状に切り、包丁の切っ先で中央に切り込みを入れて一ひねりして手綱造りにします。冷凍のホタテはそのまま使います。
  4. 4 高野豆腐は1枚を4つに切り、③のコンニャクとホタテと一緒に鍋に入れ①のだしを注いで火にかけます。
  5. 5 沸騰しかけたら砂糖と醤油を加え落し蓋を被せて弱火で10分煮ます。火を止めてそのまま冷まし味を含ませます。
  6. 6 皿に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

たまには煮物もいいかなと言うことで、常備していた食材を見繕って作りました。

おいしくなるコツ

だしパックでだしを取るといつも安定した煮物ができます。冷凍のホタテからも良いだしが取れるので、高野豆腐やコンニャクが美味しい煮物になります。

  • レシピID:1790009411
  • 公開日:2014/04/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の煮物ホタテ板こんにゃく高野豆腐
関連キーワード
お惣菜 簡単 和風だし 日本酒に合う
料理名
煮物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る