柔らか煮のコツ☆ 「イカと浅葱甘辛煮」 レシピ・作り方

柔らか煮のコツ☆ 「イカと浅葱甘辛煮」
  • 約10分
Startrek
Startrek
この時期のヤリイカは身は小ぶりですが柔らかくて子持ちです。ゲソと内臓、卵を煮付けにしました。あさつきを合わせて季節感を出しました。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 函館の真イカ(スルメイカ)は今が端境期。替わりにヤリイカが店頭に並びます。身がちょっと柔らかめで味も良い分ちょっと高めです。今の時期は子持ちなので煮付けが最適です。
  2. 2 朝獲りで活きが良く、煮つけだけではもったいないので胴体とエンペラ(俗にミミ)はお刺身にしました。残りで煮付けに。
  3. 3 ゲソと内臓を抜いて、スミだけ外します。ゲソは目玉を取り、適当に切ります。胴体に付いた内臓とたまごを剥がし取ります。浅葱は根元を切り捨て、生姜は千切りにします。
  4. 4 鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばします。
  5. 5 切ったイカと生姜、醤油、ほんだし、豆板醤を入れて再沸騰したらあさつきを投入。ひと混ぜして火を止めます。
  6. 6 皿に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

ヤリイカが魚屋の大将のお勧めだったので、刺身と煮付けにしました。

おいしくなるコツ

酒とみりんを煮切ってイカを投入します。火を止めるまで約1分で、これが柔らか煮の特徴。あさつきを入れたら、鍋をゆすって中身を回しながら火を通すのもちょっとしたテクニックです。下がった温度を戻すぐらいの感じで、10秒も火を通せば十分です。

  • レシピID:1790007321
  • 公開日:2013/02/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いか全般
関連キーワード
和食 簡単 柔らか煮 日本酒に合う
料理名
煮付け
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る