煮付のコツ☆ 下味&煮汁少な目「メヌキ生姜煮」 レシピ・作り方

煮付のコツ☆ 下味&煮汁少な目「メヌキ生姜煮」
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
Startrek
Startrek
メヌキは脂がのっているので生姜煮にすると美味しい煮つけになります。煮付にはちょっとしたコツがあります。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 メヌキは煮付けや焼き魚にすると皮が縮んで身が反ります。皮に包丁を入れてこれを防ぎます。酒と塩で下味をつけ30分ほど置きます。
  2. 2 水を張ったナビに昆布を入れて30分置き火にかけます。弱火で加熱し沸騰しそうになったら火を止めて昆布を取出します。
  3. 3 鍋に日本酒とみりんを入れて火にかけ煮切ります。だしと醤油を入れて沸騰したら切り身を並べ生姜の薄切りを入れます。煮汁は皮が少し空気に触れる程度。
  4. 4 もう一度沸騰したら弱火に落とし、ポリ製のアク取りシートを被せ、半蓋をして10分煮ます。味見をして調味したらシシトウを入れて火を止めます。
  5. 5 冷ましながら味を含ませます。皿に大葉を強いて盛り付け、シシトウと生姜を添えて出来上がりです。

きっかけ

半身を購入した大ぶりのメヌキ。頭と中骨は「アラ汁」に、カマは「味噌煮」にしました。さて、半身の身の方は定番の煮付で戴きました。

おいしくなるコツ

酒と塩で下味をつけ30分程度置きます。皮に包丁を入れて縮みからくる形の崩れ(そり)を防ぎます。一番大事なのは煮汁の量で、皮が少し出るくらいに調整し、ポリ製の落し蓋をかけます。煮付の場合煮汁が多いと味が汁に逃げてしまいます。

  • レシピID:1790005607
  • 公開日:2012/06/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
関連キーワード
和食 煮付 お惣菜 日本酒に合う
料理名
煮付
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る