初夏の山菜☆ 「フキとヒメタケ炒め煮」 レシピ・作り方

初夏の山菜☆ 「フキとヒメタケ炒め煮」
  • 約30分
  • 300円前後
Startrek
Startrek
季節感を味わう一品です。京風仕立にしました。炒めて、煮て、冷まして味を含ませる簡単料理です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 水煮の状態で売られているのでまったく面倒がありません。ざっと水洗いしてフキは3cmの長さにぶつ切り、たけのこは4cmの長さに斜め切りします。
  2. 2 油揚げは1×3cm程度に切り、鍋に酒とみりんを入れて煮切ったら水と醤油、ほんだしを入れ、落し蓋をして弱火で5分ほど煮たら火を止め冷まします。
  3. 3 別鍋に油をひいて加熱し、フキとたけのこを炒めて油が回ったら〈2〉を入れて5分ほど一緒に煮ます。味見をして調味したら火を止めて味を含ませます。

きっかけ

函館は初夏の山菜シーズンに入りました。笹竹(ヒメタケ)は特に人気のようで、山好きは夜も明けきらないうちから車で遠くの山に出かけるようです。私は「熊とは勝負できない」のでスーパーに並んだものを購入して作りました。

おいしくなるコツ

油揚げにしっかり味をしみこませるのがコツです。フキもヒメタケも水にしてありますからサッと煮ててOKです。

  • レシピID:1790005516
  • 公開日:2012/05/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ふき
関連キーワード
お惣菜 箸休め 京風煮物 日本酒に合う
料理名
炒め煮
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る