余り物には味がある♪「寄せ豆腐のカニあんかけ」 レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 寄せ豆腐の定番「冷やっこ」です。でもパックには1/3ほど余っています。翌日使うことに。
- 2 地元噴火湾産の毛蟹です。味噌は少し緩めですが身の味が濃いのが特徴。この大きさですと二人家族では余してしまいます。
- 3 肩肉で一番美味しい身です。これを利用しました
- 4 身をほぐしたら、まず殻でダシを取ります。料理の神髄は徹底利用です^^
- 5 調味料を合わせ殻を煮たてながらアクを取ります。10分ほどで殻をすくい取り豆腐とカニを入れもう一度沸騰したら豆腐だけすくい取ります。
- 6 絹さやをふたつに斜め切りしたものを入れ、水溶き片栗粉で餡かけにしたら豆腐にかけて出来上がりです。カニの旨みが豆腐に浸み込んで絶妙の味に。
きっかけ
寄せ豆腐を定番の冷や奴で戴きましたが、1/3パックほど残りが。カニも食べ残しが少々。あんかけ豆腐のコラボレーションとなりました。
おいしくなるコツ
殻でダシを取るところがポイント。煮たててダシを取ります。あんかけにするとカニの味が豆腐に良く絡みます。
- レシピID:1790002149
- 公開日:2011/06/26
関連情報
- 料理名
- あんかけ豆腐
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません