京都 あぶり餅の再現 レシピ・作り方
材料(2人分)
- 【味噌あん】
- A.白味噌 小さじ3分の1
- A.きな粉 小さじ1
- A.砂糖 小さじ2
- A.黒蜜 小さじ1
- A.片栗粉 小さじ1.5
- 水 50cc
- ******************** ********************
- 切り餅 2個
- 水 適量
- B.きな粉 小さじ3
- ******************** ********************
- 竹の割り箸、紙ヤスリ
- 茶こし
作り方
-
1
竹串の長いやつはどこにも売ってなかったので、
竹で出来ている割り箸をカッターでさいたら、
平たくて長い竹串ができましたどす。 -
2
10本必要なので、割り箸3膳を使いました。
ささくれがもし出てたら、
危ないので紙ヤスリで擦ってみてください。 -
3
では簡単に作っていきましょう。
まず【味噌あん】を作ります。
耐熱容器にA.の全ての調味料を入れて、
水を加えるんですが、はじめに少しだけ入れて、練って溶かしてから全量入れます。 - 4 水はこれくらいをはじめに入れます。
- 5 かき混ぜたものを茶こしでこします。
- 6 元の耐熱容器に戻るためにもう1回こします。
- 7 そうしましたら、ラップなしで500w電子レンジで2分チンしたら、くるくるくるくるよくかき混ぜましょう。味噌あん完成。
-
8
では次に、
切り餅を使って団子を作り、
竹串に刺していきましょう。
深めの耐熱容器に切り餅とひたひたの水を入れて、
ラップなしで3分チンします。 -
9
耐熱容器の水を捨てて、餅をすり棒かご飯のしゃもじでこねてまとめます。
器にB.きな粉を広げ、まとめた餅を落としてきな粉を全面にまぶしましょう。 - 10 全面にまぶせたら、餅を横一文字の棒状にします。
- 11 10等分にカットします。
-
12
竹串の先端に刺し込みます。
長細い感じの団子の形にしましょう。 - 13 コンロの直火で焦げ目をつけましょう。
- 14 これくらい焦げ目をつけました。
- 15 味噌あんにからめてから器に盛り付けます。
- 16 そして残った味噌あんを上からかけます。
-
17
我が家のあぶり餅、完成です!
京都を思い出しました。
小さい団子に甘辛くてトロトロあん。
うぅ~美味しいー!
また京都行きたいなぁ~☆ -
18
[再現レシピ関連]
ハイジのダンロ焼きチーズパン!
ID:1780018801 - 19 目玉おやじのまんまるジェリー☆ID:1780018748
-
20
逆輸入 鬼太郎のちゃんちゃんこ
ID:1780018886 -
21
6Pチーズを巨大化にした!
ID:1780018832 -
22
旧石器時代の原人が愛した肉
ID:1780018721 -
23
ラーメンゼリーはじめました!
ID:1780018770 -
24
[和菓子 関連レシピ]
いちご大福ID:1780018490 - 25 彼岸のおはぎID:1780018694
-
26
夏の和スイーツ 青梅3層ゼリー
ID:1780018958 -
27
あの名店を再現◎自宅で作る栗粉餅
ID:1780019453 -
28
無人島からメリークリスマス
ID:1780019646 -
29
電気圧力鍋で◎金時豆
ID:1780019735 -
30
電気圧力鍋で◎おせちの黒豆
ID:1780019693
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
違ってたらごめんなさい~っ☆