焼き豆腐のあんかけ レシピ・作り方

焼き豆腐のあんかけ
  • 1時間以上
  • 100円以下
所沢とっくん
所沢とっくん
木綿豆腐を高速で水切りしました。
焼き豆腐を作ってあんかけにして頂きます。

材料(2人分)

  • 木綿豆腐 1丁
  • ごま油 小さじ1
  • ******************** ********************
  • 合挽き肉 約50g
  • 小松菜 1株の2分の1
  • 200cc
  • A.砂糖 大さじ1
  • A.清酒 小さじ1
  • A.濃口醤油 大さじ1
  • A.だしの素 小さじ2分の1
  • A.生姜チューブ 小さじ2
  • A.片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1 ID:1780018742も焼き豆腐の作り方あります。

    下から受け皿→巻すだれ→木綿豆腐→重石の皿→重石の牛乳。
    牛乳の重さで1時間の豆腐の水切りが30分に時短出来ました。
  2. 2 待つ間、小松菜を切ります。
    小松菜は歯応えと合挽き肉の粒の大きさにそろえたいので、固い茎の部分のみを使用します。
    茎は細切れにします。

    葉の部分は後日、別メニューに使用します。
  3. 3 こんな感じで一回り低くなってました。
    キッチンペーパーで前面を軽く水気を取り除きましょう。

    それから、計量カップに水200ccを入れてA.の材料全てを加えて準備しておきましょう。
  4. 4 フライパンにごま油を熱し、豆腐を入れて焼きます。強火で4~5分でこんな感じに焼けます。
    両面が焼けたら終了。
  5. 5 キッチンペーパーに置いて、カットしておきましょう。
  6. 6 それではあんかけを作っていきましょう。
    合挽き肉は脂が多く出るのでフライパンに油は引かずに合挽き肉を強火で炒めます。
  7. 7 終始強火のまま、
    炒めたら小松菜を加えて軽く炒めます。
  8. 8 そして計量カップの液を流し込みます。
  9. 9 煮立ったら焼き豆腐を加えて、豆腐が崩れないように、あんをからめていきます。
  10. 10 完成です。
    しゃきしゃきの小松菜の茎と豆腐の柔らかいバランスが良いあんかけになりました。
  11. 11 [姉妹レシピ]
    焼き豆腐も作る 肉豆腐ID:1780018742
  12. 12 [あんかけ~合挽き肉~レシピ関連]
    チンゲン菜とロース豚の中華あんかけ
    ID:1780018692
  13. 13 チーズinハンバーグ ID:1780018903
  14. 14 ピリ辛肉みその油そば ID:1780018963
  15. 15 全部電子レンジ!ジャージャーうどん
    ID:1780018878
  16. 16 肉団子の甘酢あんかけ ID:1780018854
  17. 17 [材料は豆腐]
    揚げずにフライパンで焼くがんもどき
    ID:1780019262

きっかけ

豆腐料理アレンジに

おいしくなるコツ

小松菜はサッと炒めます。

  • レシピID:1780018799
  • 公開日:2017/05/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐小松菜その他のひき肉
関連キーワード
時短 節約 焼き豆腐 豆腐料理
所沢とっくん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る