水菜たっぷりの“焼きうどん” レシピ・作り方

水菜たっぷりの“焼きうどん”
  • 300円前後
arakurea
arakurea
具は水菜と玉ねぎ、だしの素で美味しく仕上げました(*^_^*)
5人分のレシピですので人数に合わせて調整して下さい!

材料(5人分)

作り方

  1. 1 水菜は、良く洗って3~5cmに切ります。
    玉ねぎは、半分に切って2~3mm巾に切ります。
  2. 2 うどんの袋の端に2cmくらい切り、600wのレンジで1袋あたり1分通電します。(ほぐしやすくなります)
  3. 3 フライパンに油大さじ5を熱し、玉ねぎを炒めます。
    透き通ってきたら、うどん・水150cc・だしの素を入れ炒めます。
  4. 4 うどんが軟らかくなったら、鰹節・水菜・しょうゆ・味の素を入れて混ぜ合わせ、味を調えて出来上がり!
    ※水菜は少し残して、盛り付け後にのせても♪

きっかけ

茹でうどんの3食パックを常備しているのですが、たまに賞味期限ギリギリになってしまうんです(^_^;) 今日は、焼きうどんにして水菜を入れてみました!

おいしくなるコツ

手順4.で、うどんがまだ硬かったら水を足してお好みに合わせてください。 うどんは、市販の3食入りの茹でうどんを使いました。 鰹節は、小袋の3g入りを使いました。

  • レシピID:1780004479
  • 公開日:2012/02/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼うどん
関連キーワード
うどん 夜食に おつまみ 和風
料理名
焼きうどん
arakurea
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • モンテプラチアーノ
    モンテプラチアーノ
    2015/02/22 20:23
    水菜たっぷりの“焼きうどん”
    鰹節の香りがふわっと広がり、あっさり味の美味しい焼きうどんでした。今回は豚こまをプラスしてみました。水菜を使った焼きうどんは初めてで、お気に入りになりそうです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る