大根とわかめの出汁煮 レシピ・作り方

大根とわかめの出汁煮
  • 約30分
  • 300円前後
よちょこ
よちょこ
大根とわかめを出汁で煮るだけ。出汁の美味しさで、さっぱり食べられます。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 200ccの水で、市販の出汁パックを煮て、パックを取り出す。塩入りの出汁パックの場合は、味付けは不要、塩なしの場合は、お吸い物程度の塩味になるよう塩を入れる。
  2. 2 大根を2センチほどの厚さに輪切りにする。大きい場合は、半分に切る。皮は剥かなくても良いが、気になる場合はむく。
  3. 3 大根を電子レンジてやわらかくする。
    600ワットで3分て程度。半透明になればOK。
  4. 4 出汁に大根を入れて煮る。10分程度で味がしみる。
  5. 5 食べやすい長さに切ったわかめをいれて、一煮立ちしたら、完成。

きっかけ

大根を簡単に食べる煮物を考えました。わかめが残っていたので、一緒にいれたら、煮物とお吸い物を合わせたようになりました。

おいしくなるコツ

大根を電子レンジで下茹ですると、短時間で味が染み込みます。塩を控えめにして、薄味にすると大根の甘さとわかめの香りが引き立ちます。出汁も美味しく飲めます。沢山作る場合は、わかめは食べる分だけ入れ食べ切ります。

  • レシピID:1770026712
  • 公開日:2020/02/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根お吸い物その他のだしわかめ
よちょこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る