とうがんの海老あんかけ レシピ・作り方

とうがんの海老あんかけ
  • 約30分
  • 300円前後
chaachan6066
chaachan6066
美味しいですよ!

材料(4人分)

  • とうがん 小 1個(600g)
  • むき海老 200g
  • 片栗粉 大さじ 1
  • ○ 水 600㏄
  • ○ 醤油 大さじ 3~
  • ○ 酒、みりん 大さじ 2
  • ○ 和風だし 小さじ 2
  • 分葱 適量(1~2本)

作り方

  1. 1 とうがんはお好みの大きさに切り、皮を剥いて、種とワタを取り、下茹でする。
    ↑ 3~4㎝の厚切りにしました。
    海老は背ワタを取って塩で洗い、片栗粉をまぶして揉んでおく。
  2. 2 鍋に○を入れて、沸騰したらとうがんを入れて煮る(透明になればOK)。とうがんが煮えたら、器に盛る。
  3. 3 2 の煮汁に海老を入れ、海老が煮えてとろみがついたら、お皿に盛ったとうがんにかける。
    小口切りにした分葱を載せて出来上がりです。

きっかけ

冷凍庫に海老が残っていたので、作ってみました。

おいしくなるコツ

1の手順での下茹では、酒(分量外)を加えました。下茹ですると味が浸み込みやすくなります。 種とワタも栄養たっぷりなので一緒に煮込んでいます。お好みでどうぞ。 ○は、 2 の手順時にお好みで加減してください。

  • レシピID:1760011315
  • 公開日:2012/11/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
とうがん(冬瓜)
料理名
あんかけ(煮込み)
chaachan6066
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • aidontamu
    aidontamu
    2013/08/09 15:55
    とうがんの海老あんかけ
    えびの風味が効いてる♪お出汁が染みて美味しかったです^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る