ゴーヤのにがすっぱ~い梅あえ(改) レシピ・作り方

ゴーヤのにがすっぱ~い梅あえ(改)
  • 約10分
  • 100円以下
おもたんたん
おもたんたん
苦いけど梅の酸味で、あと味すっきり~♪
クセになる大人の味ですw
梅こぶ茶を入れて更に梅風味を強化しました^^
小鉢に一人前50円前後で作れます。

材料(2~3人分)

  • ゴーヤ 2/3本
  • 梅干(塩分5%のはちみつ梅使用) 2~3粒
  • しらす干し 大さじ1
  • 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1強
  • 梅こぶ茶(顆粒) 小さじ1/2
  • ごま油 少々
  • 白胡麻 少々

作り方

  1. 1 ポリ袋に種を除いた梅干を入れ、袋を破かないように荒く潰す。
    ゴーヤ以外の材料を全て上記のポリ袋に入れて軽く和える。
  2. 2 ゴーヤは、たて半分に切り開き、中のワタと種をスプーンでこそぎ取る。
    2~3ミリ厚さに切り、1のポリ袋に入れ、和える。
  3. 3 中の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫でしばらく漬けておく(軽く揉んで、すぐ召し上がってもOK)。
    時々ひっくり返す。
  4. 4 しんなりして水が出てきたら出来上がり。
    漬け汁は捨てずに一緒に盛り付けます。
    (写真の器は小鉢ではありません。レシピの分量全部入ってます。)

きっかけ

ゴーヤと言えば、チャンプルーか梅和えが我が家の定番です。 梅味が好きなので、昔作ってみたら、以来病みつきになりました。 私はチャンプルーより好きです^^

おいしくなるコツ

使う梅干によって味の濃淡がかなり変ってしまうと思います。分量の塩分濃度を参考にして量を調節してください。 苦いのが苦手な方は水または薄い塩水にさらすなどしてから漬けてみてください(塩分過多にならないように)

  • レシピID:1750034825
  • 公開日:2016/09/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゴーヤお疲れ気味の方簡単おつまみゴーヤサラダその他のサラダ
関連キーワード
和食 おつまみ 小鉢 ゴーヤ 梅干 簡単 火を使わない 安い 早い ポリ袋
料理名
ゴーヤの梅和え
おもたんたん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る