登山やアウトドアにも!簡単☆絶品☆鯖缶おじや レシピ・作り方

材料(4~5人分)
作り方
-
1
だし昆布は1cm×3cmに切って、500mlのペットボトルに入れ、水450mlを注いで冷蔵庫で一晩ねかす。
※アウトドアで作る場合は、ペットボトルごと持って行きます。 -
2
水菜は1.5cm長さに切る。しめじは小房に分ける。
※アウトドアで作る場合はジップロックの保存袋などに入れて持って行きます。 -
3
鍋にご飯を入れ、鯖の味噌煮缶を汁ごと入れる。☆を昆布ごと注ぐ。
-
4
2を加え、和風だしの素を入れて、お玉でご飯をほぐす。
-
5
蓋をして沸騰してきたら、水500mlを加え、再び蓋をして、ご飯がふやけるまで煮る。
-
6
ご飯がふやけてきたら、味噌を加え、全体によく溶かす。
弱火で混ぜながら5分煮込んだらできあがり。 -
7
鯖を食べやすい大きさにほぐしながら器にも盛る。
だし昆布もやわらかくなって美味しく食べられます。
きっかけ
山の上でも簡単に美味しいおじやが食べたくて。
おいしくなるコツ
だしが決め手なので、昆布だしは前日に仕込んでおきましょう。昆布も一緒に食べて下さい。
- レシピID:1720053912
- 公開日:2020/10/26
関連情報
- カテゴリ
- アウトドア料理・キャンプ飯さば缶おじや

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
前日に作った昆布だしと鯖缶、しめじのだしが効いて絶品です♪アウトドアでも家ご飯でも食べたくなる美味しさですよ。