白菜のトロッと煮 レシピ・作り方

白菜のトロッと煮
  • 約30分
  • 500円前後
fly to the sky0985
fly to the sky0985
白菜の残りでトロッと煮を作りました。八宝菜みたいになっちゃった。。。

材料(2人分)

  • 白菜 大3枚
  • 豚ばら肉 100g
  • 海老 10尾
  • ウズラの卵 8個
  • 人参 3センチ程度
  • ニンニクの芽 5本
  • 玉ねぎ 半分
  • 長芋 5センチ程度
  • カップ1
  • 生姜みじん切り 大匙1
  • ニンニクみじん切り 大匙1
  • ごま油 大匙1
  • ガラスープの素(顆粒) 大匙1
  • 塩、こしょう(豚用、全体用) 少々
  • 小さじ1
  • 醤油 小さじ半分強
  • 砂糖 小さじ半分
  • 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1 ウズラの卵は茹でて、殻をむいておく。
    人参は2センチ幅の薄切りにしておく。
    白菜は白い部分はそぎ切りに火が通りやすいようにする。
    玉ねぎは薄切り。エビは背ワタを取って茹でておく。
  2. 2 ニンニクの芽は3センチの長さに切る。
    長芋は皮をむき、1センチ程度に輪切りにしておく。ニンニク、生姜はみじん切りにしておく。
    豚は5センチ程度に切り、塩、こしょうをしておく。
  3. 3 フライパンにごま油をひき、ニンニク、生姜、ガラスープの素を入れ、それから火をつけて最初によく炒っておく。
  4. 4 3がいい香りがしてきたら、豚を炒める。全体に火が通ったら、人参、ニンニクの芽、長芋を入れて炒める。
  5. 5 人参が軟らかくなったら、白菜の白い部分を入れ、さらに炒め、全体に油が行き届いたら、残りの白菜を入れる。
  6. 6 全体をざっくりひっくり返しながら炒め、塩、こしょう、酒、醤油、砂糖で味付けをして、味見をする。最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。

きっかけ

白菜とたけのこで八宝菜風にしました。

おいしくなるコツ

すべて強火で一気に仕上げるので、材料はフライパンにすぐ入れれるように準備しておくと便利です。準備ができたら驚くほど早く出来上がります。

  • レシピID:1700003341
  • 公開日:2012/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
炒めもの
fly to the sky0985
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る