蒸し器が無くても!モチモチ手作り肉まん レシピ・作り方

材料(4(8個)人分)
作り方
-
1
ボウルに生地の材料を入れ、よく捏ねる。
ぬるま湯は窪みを作った中に入れる。 -
2
よく捏ねたら、ひとまとめにして
ラップをかけて発酵させる。
(夏場30分、冬場1時間目安) -
3
発酵している間に、タネを作ります。
みじん切りした玉ねぎ、エリンギを
ゴマ油で炒めます。
ひき肉に粗熱が取れた玉ねぎと
★の材料を入れて、よく混ぜます。 -
4
生地が2倍の大きさになりました。
-
5
ガス抜きをして、ひとまとめにします。
-
6
8等分にして丸めます。
-
7
麺棒で伸ばします。
真ん中厚めで、周りは薄めに。
大きめの方が後々包みやすいです。 -
8
広げた生地の真ん中に
タネを置きます。 -
9
向かい合わせで閉じます。
-
10
先程閉じたところと合わせて
向かい合わせで閉じます。 -
11
残った四角も、合わせます。
慣れるまで難しいですが、頑張って! -
12
ラップをして、30分程寝かせます。
-
13
フライパンに耐熱皿を置き
クッキングシートの上に肉まんを置きます。
フライパンとお皿の隙間にお湯を入れ
蓋をして中火で15分蒸します。
お湯が無くなりそうになったら都度追加。 -
14
断面。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- 肉まん
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
蒸し器が無くても
フライパンと蓋があれば
簡単に作れます!
中力粉がなければ
強力粉100g+薄力粉100gでも大丈夫です。