イワシのしそと梅のフライ レシピ・作り方

イワシのしそと梅のフライ
mckee3348
mckee3348
しその風味と梅の塩分が美味しいです

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鰯の頭、内蔵をキッチンバサミで取り除き、背骨に沿って、指で開く。背骨を取り除く。背びれをキッチンバサミで切る。しっぽを切り落とす。
  2. 2 一匹を真ん中でキッチンバサミで切り分ける。
    一匹から、二個分できる。今回は三匹から6個作る。
  3. 3 爪楊枝もしくは竹串を用意する。
    梅としそを6個分できるように分ける。
  4. 4 いわしに梅としそを挟み、巻く。巻き終わりをしっぽにすると巻きやすい。
    巻き終わりに竹串を刺す。
  5. 5 衣液を用意する。
    ビニール袋に衣液を入れて、その中にいわしをいれて、衣液を付ける、そのあとパン粉をつけて、揚げる。
  6. 6 きつね色になるまで揚げる。出来上がったら、竹串、爪楊枝を抜いて出来上がり。

きっかけ

いわしを買った時にお店の方から教えてもらいました。

おいしくなるコツ

衣液に使う卵は白身だけですが、余った、黄身は納豆に入れたり、野菜炒めに入れたり、味噌汁に入れたりして、使います。

  • レシピID:1680004000
  • 公開日:2013/01/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いわし
mckee3348
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る