白菜たっぷりすき焼き レシピ・作り方

白菜たっぷりすき焼き
  • 約30分
  • 500円前後
mckee3348
mckee3348
先に白菜を煮ることで、はくさんをたくさん入れることができる。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 白菜をゆでる。
    白菜をざくぎり。
    芯の部分は、水が浸るように。葉の部分は、水蒸気で火が通るので、写真のように、下は、芯の部分、上に、葉の部分を積み重ねる。
  2. 2 柔らかくなると、このぐらい、嵩が減る。
  3. 3 中華鍋に、みりん、しょうゆ、白だしをいれる。食べやすい大きさに切った、しいたけ、糸こんにゃくもいれる。そして、火にかける。中火
  4. 4 ゆでた白菜をいれる。火はずっと中火。ゆでた、白菜から、水分がでる。
  5. 5 牛肉、豚肉を入れる。肉に火が通ったら出来上がり。

きっかけ

白菜をたくさん食べられるように、先に茹でてみようと。

おいしくなるコツ

みりんと醤油の中に、どんどん、材料を入れていきます。ゆでた白菜の水分が後から、加わります。その時に、味見をします。

  • レシピID:1680002912
  • 公開日:2012/01/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
すき焼き豚こま切れ肉・切り落とし肉
料理名
すき焼き
mckee3348
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • mckee3348
    mckee3348
    2012.01.19 16:51

    ゆでた白菜を中華鍋に移す時、ゆで汁は入らないようにします。そうしないと、割り下の量が増える一方でどんどん味が薄くなってしまいます。また、しょうゆ、みりんを足せば済む話ですが。ゆで汁はもともと、鍋底から2,3センチしかありません。わたしは料理には使わず、ボールに取っておいて、後でお皿を洗ったりに使います。

  • さやみやび
    さやみやび
    2012.01.16 17:59

    白菜をゆでた茹で汁は捨てちゃうの?

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る