炊飯器で作る 鶏スープのフォー レシピ・作り方
材料(1~1.5人分)
- フォー 1玉
- 手羽元 3本
- 水 600cc
- 大根の葉(ざく切り) 30g
- しめじ(ほぐす) 30g
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- しょうが(みじん切り) 1かけ
- 塩麹 大さじ1
- ナンプラー 大さじ1
- 酒 大さじ1
- ごま油 小さじ1/2
- レモン汁 小さじ1/2
- 黒こしょう 少々
作り方
- 1 フォーはぬるま湯に20分ほど漬け、ざるにあけておく。
- 2 フォー以外の材料を全て炊飯器に入れ、炊飯ボタンを押す。
- 3 炊きあがり3分前になったらフォーを炊飯器に入れる。
- 4 器に盛り付け、かいわれ大根や小ねぎなどお好みで添える。
きっかけ
以前、炊飯器で参鶏湯を作ったらお肉が柔らかくなって美味しかったのでアレンジしてフォーも入れてみました。
おいしくなるコツ
フォーのぬるま湯に漬ける時間は商品ごとに異なるので、パッケージの指示に従ってください。 出来上がったらお湯や塩を足すなどして味を調整してください。 炊飯器は3合炊きのものを使用しています。
- レシピID:1620028680
- 公開日:2020/06/21
関連情報
- 料理名
- フォー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ほったらかしなので楽ちんです。
大根葉を使っていますが、小松菜、チンゲン菜などもおすすめです。