切ってレンチンの超簡単小松菜としめじの煮びたし レシピ・作り方

切ってレンチンの超簡単小松菜としめじの煮びたし
  • 5分以内
  • 100円以下
はなママ☆
はなママ☆
①切る②レンチン③混ぜるのほぼ3ステップで誰でも美味しく素早く煮びたしが作れます(^^)

材料(小鉢3〜4人分)

作り方

  1. 1 小松菜はよく洗い、3センチ程度の一口サイズに切る
  2. 2 耐熱容器に茎側半分だけ広げて先に入れておく
    ※今回はタッパを使ってます
  3. 3 石づきを落としてほぐした
    しめじをその上に敷く
  4. 4 一口サイズに油揚げを切り、その上に敷く
  5. 5 最後に小松菜の葉の部分を1番上に敷く
  6. 6 白だしを全体に回し入れる
    ※今回は傾けた時にこれ位の量になりました。材料部分には大さじ2と書きましたが、量はざっくりでOK
  7. 7 ふんわりとラップをし、600wで2分半レンチン!
  8. 8 最後に全体を混ぜて味見。
    味付けが足りなければ(私は足りないと感じた事がないけど、)醤油や顆粒だしを足せばOKです!
  9. 9 小鉢に盛り付けて完成です
  10. 10 我が家の白だしはこちらを使ってます

きっかけ

栄養が逃げず、手間いらずなレシピを作りたくて

おいしくなるコツ

すぐ食べない場合には、耐熱容器のまましばらく白だしに浸しておくと、余熱でも味がしっかり染み込みます(^^)

  • レシピID:1610016252
  • 公開日:2020/10/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜100円以下の節約料理5分以内の簡単料理簡単おつまみしめじ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る