簡単!節約!鮭ちらし寿司 レシピ・作り方

- 約1時間
- 300円前後

材料(3人分)
作り方
-
1
[酢飯]
昆布と一緒に米を硬めに炊く。炊けたら◯を入れてよく混ぜ、冷ましておく。 -
2
[人参の煮物]
人参を千切りにする。米と一緒に炊いた昆布も千切りにする。鍋に入れて浸るぐらい水を入れ●の調味料でよく煮る。 -
3
[鮭フレーク]
熱したフライパンにクッキングシートをしき、塩鮭をのせて両面焼き皮と骨をとって身をほぐす(クッキングシートは難燃性で250度を超えないよう、メーカーの注意事項も確認) -
4
[錦糸卵]
ボウルに卵を割り入れ、◎の調味料を入れてよく混ぜる。熱したフライパンに油をしき、薄焼き卵を両面焼く。型抜きして残りは細切りにする。 -
5
[ミニトマト]
1/4に切る(お好みで半分でも)
[きゅうり]
型抜きして残りは細切りにする。 -
6
[盛り付け]
ケーキの丸型に、酢飯を平らに押し広げて詰める。人参&昆布を薄く並べて、上から酢飯を平らに押し広げる。型からお皿にひっくり返して出す。 -
7
でんぶをふりかけ、錦糸卵・きゅうり・鮭・ミニトマトをランダムに好きな様に盛り付ける。
型抜きしたのは子供のに盛り付けました。
きっかけ
こどもの日に、2歳の息子と一緒に食べたくて作りました!
おいしくなるコツ
マグロやサーモンや生ハム、なんてあったら最高でしょうね!でも、安価な物でも具沢山だと豪華に見えて満足度高いです^^
- レシピID:1590020189
- 公開日:2020/05/06
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません