乾燥空豆の煮物 レシピ・作り方

材料(鉢いっぱい人分)
- 乾燥空豆 350g
- 重曹 耳かきに1~2杯
- 砂糖 350g
- 塩 1つまみ
- 醤油 少々
作り方
- 1 鍋に熱湯を、沸かし乾燥空豆を入れて2~3分茹でてゆでこぼす。もう一度同じ作業を、繰り返す。
- 2 次に、熱湯を、沸かし重曹を入れて空豆を、30~40分弱火でゆでてお湯を捨てる、
- 3 鍋にお湯と、空豆を、入れて少し沸騰させて、砂糖を2回に分けて入れる。
- 4 しばらくしてから、醤油、塩を入れ落し蓋をして弱火で柔らかく炊き上げ、味を、整える。
- 5 出来上がって、一晩おくと味も、しみて、美味しいと、思います。空豆を、炊くときに落し蓋も、忘れないようにしてくださいね‼️火加減は、弱火でコトコトと‼️
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- そら豆
- 料理名
- 空乾燥空豆の煮物

Kitty777
時間があったら、色々と、料理を作るのが、趣味です。山菜料理や、ジャムや麹から作る柚子味噌などと、楽しんでます。手作り料理が、大好きです。
ちょっとお洒落な料理や、昔から食べたりしているお袋の味や、時短料理も………
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
パンポンポン2021/06/27 15:13乾燥空豆をいただいたので、作ってみました。時間をかけて、のんびり弱火でコトコトと炊きました。美味しくいただきました。ありがとうございました。
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)