定番!おいなりさん レシピ・作り方

定番!おいなりさん
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
空色のとり
空色のとり
うちのおあげはちょっと甘めです。

材料(40個人分)

  • すしあげ 20枚
  • ★水 750cc
  • ★さとう 大さじ10
  • ★しょうゆ 大さじ7
  • ★みりん 大さじ5
  • 米(昆布5cm・酒大さじ2を入れて炊く) 3合
  • ☆酢 大さじ5
  • ☆さとう 大さじ4強
  • ☆塩 小さじ1と半分
  • 白ごま 適量

作り方

  1. 1 あげは叩いてから(後で開きやすくなる)開いて、★の煮汁で40分落としぶたをしながら弱火で煮こむ。
  2. 2 ☆の調味料を小なべに入れ煮立たせてすし酢を作る。
    炊きあがったご飯にすし酢を混ぜ、白ごまも混ぜる。
  3. 3 あげを軽く絞りながら、小さくまとめたすし飯を詰めていけば出来上がり!!

きっかけ

運動会のお弁当の定番のおいなりさんのレシピです。

おいしくなるコツ

今回はゴマだけですが、ひじき、ごぼう、ニンジンの煮たのを入れるととてもおいしいです。

  • レシピID:1580034641
  • 公開日:2012/07/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
料理名
定番!おいなりさん
空色のとり
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る