すいーと芋(ぽてと)ようかん レシピ・作り方

- 約1時間
- 100円以下

材料(4~5人分)
- 〈100均ショップ押し寿司型使用〉 (約200ml容量)
- 皮をむいたさつまいも(ホクホクしたもの) 200g
- きび砂糖(さつまいもの20%目安) 約40g
- 有塩バター( 〃 5%) 10g
- 塩 適量
作り方
- 1 さつまいもを輪切りにし、皮をむく(上から切り落とす要領で)。
- 2 4つ割にし、耐熱ガラスボウルに入れて水にさらす。
- 3 水を捨て、ふたをして電子レンジ弱で柔らかくなるまで加熱する。
- 4 砂糖とバターを加え、マッシャーでつぶしながらよく混ぜる。
- 5 冷めると甘みが薄くなることを考慮し、味を整える。
-
6
ラップを敷いた上に型を置き、たねを詰めて押し固める。
型ごとラップで包み、冷やす。 -
7
〈アレンジ1〉
「栗きんとん(レシピID:1560010794)」リメークで。 -
8
冷凍保存した栗きんとんのペースト使用。
-
9
おからパウダーで硬さ調節後、
-
10
月餅型で成形しました。
ブログ掲載は
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202501290000/ -
11
〈アレンジ2〉
「栗きんとん(レシピID:1560010794)」リメークで紫いも粉バージョン。 -
12
ブログ掲載は
https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/202501300000/ -
13
〈アレンジ3〉
「栗きんとん(レシピID:1560010794)」リメークで抹茶バージョン。
きっかけ
手軽にワンボウル&マッシャーで秋の和菓子が楽しめます。
おいしくなるコツ
市販品のように高さのある仕上がりにしたくて押し寿司型を使用しましたが、流し缶やシール容器でもOK。 しっかりと押し固めないと、カットするときに崩れやすくなります。 甘みについては、お芋の状態やお好みで調整してください。
- レシピID:1560000040
- 公開日:2010/10/17
関連情報
- 関連キーワード
- 秋の味覚レシピ2010 さつまいも 芋ようかん 押し寿司型
- 料理名
- 芋ようかん

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
おかずでちん2018/12/04 22:46あなたのレシピで作りました。ごちそうさま。