時短!フォー・ガー レシピ・作り方

時短!フォー・ガー
  • 約10分
  • 300円前後
ピラルク姐
ピラルク姐
ベトナム料理のフォー・ガーを時短で作ってみました。
 本場では山盛りパクチーと生ライムが付いてきますが、おウチにあるもので代用します。

材料(1人分)

  • 市販のフォーのカップ麺 1個
  • 鶏胸肉 一口大4切れ
  • ●冷凍エビ(入れなくても良い) 1尾
  • ●新玉ねぎ 1/4個
  • ●えのき茸 お好みで・少々
  • ◆サニーレタス お好みで・適量
  • ★とうがらし酢 ID1530001896 お好みで
  • ★市販のライム果汁(柑橘果汁レモン等) お好みで
  • お水 500cc

作り方

  1. 1 新玉ねぎは薄切りにし、えのき茸も5センチ幅に切る。レタスはちぎっておく。鶏肉は一口大に切る。

    冷凍エビの場合下処理が必要無いものもあるが、必要な場合はワタを抜いておく。
  2. 2 雪平鍋にカップ麺の付属の調味料と水を入れ中火で沸騰させる。
  3. 3 沸騰したら鶏肉を入れ火を通し、残りの●の野菜とエビはさっと火を通す様に煮る。

    ●の食材は火が通りすぎると美味しくなくなるので要注意。
  4. 4 麺を入れほぐしながら煮る。

    食べてみてちょうど良い硬さに煮えたら、器に盛りつける。
     
     最後にパクチーに見立てた◆サニーレタスを回しかけて.・・・完成!!
  5. 5 【食べる時に・・・】
     ★のとうがらし酢とライム果汁(レモン汁でも代用可能)をお好みでふりかけて、召し上がれ!(*´∀`*)
  6. 6 【今回使用したのはコレ!】

    通常はお湯入れて3分的らしいが・・・ より本物っぽくしてみましたぁ。
    (´∀`)
  7. 7 【フォー・ガーとは?】
    ベトナムで代表的な麺類の一つで、Phở は平打ちライスヌードルの事。
    鶏肉を「ガー」(gà)といい、「フォー・ガー」(Phở gà)鶏肉米ヌードルの意。
  8. 8 【栄養成分
    1食分あたり目安】
    エネルギー:
    244Kcal
    タンパク質:2.0g
    脂質:3.5g
    炭水化物:51.0g
    ナトリウム:
    1968mg

きっかけ

フォーのカップ麺がおウチにあったので、ベトナム料理の代表的な麺料理を時短で作ってみました。

おいしくなるコツ

工程3:●の食材は火が通りすぎると美味しくなくなるので要注意。

  • レシピID:1530002466
  • 公開日:2013/03/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の麺
関連キーワード
ベトナム料理 フォー・ガー 行ったつもりメニュー 即席麺の料理
料理名
フォー・ガー
ピラルク姐
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(3件)

  • かえるかえる38
    かえるかえる38
    2017/12/18 21:17
    時短!フォー・ガー
    美味しかったです♡ご馳走さまでした(*≧∀≦*)
  • うっかり0303
    うっかり0303
    2015/12/12 17:34
    時短!フォー・ガー
    インスタントのフォーの袋めんがあったので作ってみました。すぐにできてほっとするおいしさとあたたかさ^^! 染み入るうまさでした、ごちそうさまでした。
  • うっかり0303
    うっかり0303
    2015/12/06 18:52
    時短!フォー・ガー
    いただきものの乾麺フォーで作ってみました。具はネギと茹で卵とさつまあげで… 麺の食感がよく、さっぱりおいしく平らげました。ごちそうさまでした!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る