ふわとろ♡長芋の磯辺揚げ レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
- 長芋(摩り下ろした状態で) 150g
- 片栗粉 大さじ2
- 昆布つゆ 小さじ2
- 海苔 2枚
- サラダ油 適量
作り方
-
1
長芋は摩り下ろして片栗粉・昆布つゆを加えます。
-
2
片栗粉のダマが残らない様によーく混ぜ合わせます。
-
3
海苔を6等分か8等分に切り、②を切った海苔に乗せます。
-
4
摩り下ろした長芋が零れ落ちない様に手早く海苔を三つ折りにします。
長芋は大和芋と違いサラサラしているのでクルクル巻くのは難しいので、巻くよりも三つ折りにすると簡単です♫ -
5
サラダ油を熱し、150度位の低温で④を濃いきつね色になるまで揚げていきます。
海苔で包んだら直ぐに手早く油に入れると形が油の中で落ち着きます。 -
6
濃いきつね色になったらキッチンペーパーを敷いた新聞紙等の上に移し、余分な油を切ります。
-
7
余分な油を切ったらお皿に盛り、完成です。
きっかけ
長芋で、とろろご飯や短冊切りの磯辺揚げはよく作るので、たまには違うモノを…と思い、出来たレシピです。
おいしくなるコツ
低温で揚げる事。 通常の揚げ物を揚げる温度で揚げると、直ぐに焦げてしまいます(T-T)
- レシピID:1510019220
- 公開日:2017/09/22
関連情報
- 料理名
- 長芋の磯辺揚げ

レポートを送る
6 件
しっかり味が付いているのでそのままパクリッとどうぞ♫