沖縄にんじんと里芋の具だくさんつゆ♪ レシピ・作り方

沖縄にんじんと里芋の具だくさんつゆ♪
  • 約10分
ponta634
ponta634
黄色くて柔らかい、沖縄の島にんじんと里芋、豚バラなどで作る醤油味の汁物です。
圧力鍋で2分弱加熱です。

材料(4~5人分)

  • 鍋に水 600CCくらい
  • 鰹の厚削り節 ひとつかみ
  • 花かつお ふたつかみ
  • 島にんじん 1本
  • 豚ばら肉 100グラム
  • 里芋 大き目3個
  • 大根 5センチ
  • 小松菜 1/2わ
  • めんつゆ3倍濃縮 50CC
  • 醤油 大さじ1~
  • ひとつまみ・小さじ1/3くらい

作り方

  1. 1 鍋に湯を沸かし、火を弱めて鰹の厚削り節をひとつかみ入れ2分程加熱して煮出し、時間差で花かつお(普通の大きく削った鰹節)をふたつかみ、かなり多めの気持ちで入れます。フタは開けたまま。
  2. 2 更に1分程煮出して火を止め、フタをして1分ほど蒸らします。
    鰹節の味と香りの濃い、美味しいダシが取れます。
  3. 3 圧力鍋にザルを乗せ、先ほどのダシ汁をそのまま空けて漉します。
  4. 4 そのダシ汁に、にんじんの3ミリ厚に切った物と豚ばら肉の2センチ幅に切った物、里芋の1.5センチ厚に切った物、大根の6ミリ厚に切った物を入れ、圧力フタをして圧力強で1分半程加熱します
  5. 5 余熱でもかなり煮えて煮崩れるので、圧力鍋をそのまま流しに持って行き、フタの上から水を掛けて急激に冷やすと弁が下がります。
    (圧力鍋に種類によっては出来ないかも知れません。)
  6. 6 圧力フタを開けて、普通の鍋に移し、アクなどをすくって捨て、めんつゆと醤油、塩で味を調え、別茹でして3センチ位に切った小松菜を入れれば出来上がりです。

きっかけ

小松菜と豚バラの醤油味のおつゆが食べたくて作りました。かつおだしが効いてすごく美味しいです。

おいしくなるコツ

鶏もも肉を使えば、お雑煮汁のようになります。 豚バラと小松菜の相性が抜群です。

  • レシピID:1510012678
  • 公開日:2015/10/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
和風スープ大根里芋にんじんめんつゆ
関連キーワード
醤油味のつゆ 鰹節 厚削り 沖縄にんじん 里芋
料理名
沖縄にんじんと里芋の具だくさんつゆ♪
ponta634
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る