小松菜と海老と筍の、春巻き レシピ・作り方

小松菜と海老と筍の、春巻き
  • 約1時間
  • 1,000円前後
駄目だバブルス
駄目だバブルス
カラッと揚がって、あっさり味の春巻きです!(^^)!
主人にも大好評でした❤

材料(4~6人分)

作り方

  1. 1 海老は、皮を剥き竹串で背ワタを取ります。
    料理酒につけて、常温で15分置きます。
  2. 2 鶏ミンチに、塩麹と生姜のすりおろしを入れて、全体が馴染むように混ぜ合わせます。冷蔵庫で1時間以上時間を置きます。
  3. 3 ①の海老は、さっとボイルし、細かく切ります。
    筍は、細切りにします。小松菜は、みじん切りにします。
  4. 4 フライパンにごま油を引き、②の鶏ミンチを炒めます。パラパラにほぐれてきたら、③の材料も入れて炒めます。★を入れて、とろみが出たら、火を消して冷まします。
  5. 5 ☆の材料をカップに入れて、混ぜ合わせます。
    (春巻きののりに使います)
  6. 6 春巻きの皮をひし形に広げて、④をのせます。手前を2回織り込み、両端を折りたたみます。くるっと1回巻きこんだら⑤ののりを奥側につけて閉じます。
  7. 7 ⑥の完成図です。今回は10本作りました。
  8. 8 鍋にサラダ油を引き、140~150°になったら、⑦をこんがりきつね色になるまで揚げます。

きっかけ

テレビで、春巻きを作っていたので、食べたくなりました。家にある材料で、考えて作りました。

おいしくなるコツ

②の工程で、時間がある方は、半日以上漬け込んで下さい。 具材が余ったら、ご飯のおかずにどうぞ!(^^)!揚げる時は、塩麹が入っているので、焦げやすいので気をつけて下さいね♪

  • レシピID:1490005058
  • 公開日:2014/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春巻き
料理名
小松菜と海老と筍の、春巻き
駄目だバブルス
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る