手元にある物とお餅でおぼろ雑煮 レシピ・作り方

手元にある物とお餅でおぼろ雑煮
  • 約10分
  • 100円以下
ミルミント
ミルミント
市販の切り餅で朝の主食は雑煮で漬物に利用した大根の皮とブロッコリーの軸も加えてます。

材料(2人分)

  • 大根の皮 2センチくらい
  • 油揚げ 1/2枚
  • 切り餅 2枚
  • おぼろ昆布 2つまみ
  • だし汁 300ml
  • 味噌 大さじ1
  • 茹でたブロッコリーの軸 少々

作り方

  1. 1 大根の皮を細く切り油揚げは熱湯を通して油抜き縦半分に切って細く切ります。
    お餅はグリルでこんがりと焼きます。
  2. 2 だし汁に大根の皮を入れて火にかけ煮えてきたら油揚げとお餅にブロッコリーの軸も加えてひと煮えさせて火を止め味噌を溶き混ぜお椀に盛り分けます。
  3. 3 2のそれぞれにおぼろ昆布を軽く乗せていたが来ます。

きっかけ

寒い時期の朝食1月はお雑煮でいただいてます。

おいしくなるコツ

お餅をこんがり焼いてますが手軽に水を浸してレンジで温めても良いですね。

  • レシピID:1460047265
  • 公開日:2022/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お雑煮大根油揚げお餅
関連キーワード
おぼろ昆布 味噌 だし汁 火を止めて
ミルミント
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • まゆぱとら
    まゆぱとら
    2022/02/08 18:23
    手元にある物とお餅でおぼろ雑煮
    美味しかったです。ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る