ナムル風 ゴーヤの白和え レシピ・作り方

ナムル風 ゴーヤの白和え
  • 約30分
  • 100円以下
なな艸
なな艸
ゴーヤの苦味と白和え衣のまったり感が相性良しです。最後に加える胡麻油が全体をまとめる役割をしています。豆腐の水切り時間は調理時間に含まれていません。

材料(2人分)

  • ゴーヤ 1/2本
  • 小さじ1/5弱
  • 白胡麻 大さじ1
  • 豆腐 (できれば木綿) 水切りしたもの 1/4丁
  • 醤油 小さじ1/5程度
  • 生姜汁 小さじ1/2程度
  • 味噌 小さじ1弱
  • 胡麻油 少々

作り方

  1. 1 ゴーヤは縦半分に切り、小口から2〜3ミリ厚さに切る。
  2. 2 ボウルに1を入れ、塩を全体にまぶすように揉み込む。15分〜20分程度放置する。その間に白和え衣を作る。
  3. 3 白炒り胡麻を擂鉢で軽くすり、水切りした豆腐、醤油、生姜汁を加えペースト状にする。今回豆腐は前日の残りもののため、保存容器の中で自然に水切りされたものを使用。
  4. 4 ゴーヤの水気を絞ったら味噌で和え、1分程味を馴染ませたあと、3の白和え衣と混ぜ合わせる。仕上げに胡麻油を小さくひと回し加えさっくり混ぜ合わせたら出来上がり。

きっかけ

お豆腐が中途半端に残ってしまったので、同じく残りもののゴーヤと一緒に白和えにしてみようと思い立ちました。豆腐は木綿がなければ絹ごしでも大丈夫です。

おいしくなるコツ

4でゴーヤと和え衣を混ぜ合わせるときは練らないようにさっくり混ぜ合わせて下さい。ゴーヤと白和え衣の味が分離しないよう同じ豆製品の味噌でつなげる工夫をしています。

  • レシピID:1460017256
  • 公開日:2017/07/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゴーヤベジタリアン100円以下の節約料理絹ごし豆腐木綿豆腐
なな艸
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る