カリッ、サクッ食感 菊芋の出汁酢漬け レシピ・作り方

材料(4人分)
- 菊芋 100g
- 塩 大さじ2
- 米酢 1カップ
- 濃口醤油 1/4カップ
- みりん 1/4カップ
- 出汁(昆布と混合削り節) 1/2カップ
作り方
-
1
菊芋を使います。
最近まで知らなかったのですが、キク科ヒマワリ属で、ヒマワリと近い分類なんですね。 -
2
菊芋を縦に半分に切ります。
-
3
これに塩を多めに振り、1時間程度放置して水分を抜きます。
-
4
水で菊芋の塩を落とし、水気を切ります。
米酢、醤油、みりん、だし汁を混ぜ、菊芋を漬け込みます。 -
5
冷蔵庫で1-2日放置してお酢が中まで染み込んだら食べごろです。
-
6
薄く切って器に盛ったら完成です。
きっかけ
新しく住んだ土地では栽培されている方が多く、味噌漬けをいただいたら食感が面白くて、自分でも作ってみました。
おいしくなるコツ
出汁を混ぜると味が柔らかくなります。 お酢が強い方が好きなら出汁を使わなくても美味しいです。
- レシピID:1440031478
- 公開日:2020/12/06
関連情報
- 料理名
- 菊芋の出汁酢漬け
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません