簡単 白菜のゆずの香浅漬け レシピ・作り方

簡単 白菜のゆずの香浅漬け
  • 約30分
  • 100円以下
一点集中力
一点集中力
簡単な白菜の浅漬けです。白だしを使って漬け汁を作りました。ゆずの香りがいいですよ。

材料(2~3人分)

  • 白菜 3枚
  • 大匙1杯
  • ゆず 1/2個
  • 白だし 小匙1杯
  • 出し昆布(出がらしを使用) 少々

作り方

  1. 1 だしをとった後の出し昆布を細切りにしてボールに入れます。
  2. 2 白い部分は削ぎ切り、緑の部分は4~5センチのざく切りにします。これに塩を振ってよくもみこんで、10分置きます。
  3. 3 しんなりしたところで水洗いします。
  4. 4 よく水気を絞って1のボールに入れます。
  5. 5 ゆずの皮をぐるりと剥いて、剥いたところに包丁を入れて2つに切り、4に絞りいれます。さらに白だしを加えて混ぜよくもみます。
  6. 6 器に盛り付けます。

きっかけ

たくさんいただいたゆずを使って簡単な白菜の浅漬けを作りました。

おいしくなるコツ

ゆずを絞るときは必ず皮の部分を剥いてください。皮には苦味があります。

  • レシピID:1440002430
  • 公開日:2011/12/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
日本酒に合う 白菜 漬物 簡単
料理名
白菜のゆずの香浅漬け
一点集中力
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る