kkum風✿ありあわせの鍋焼きうどん✿簡単美味しい レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 鶏むね肉は、食べやすい大きさに切る。椎茸、蒲鉾は、薄切りに切る。ネギは、小口切りにする。
- 2 だし汁を鍋に入れて温める、沸騰したら、酒・味醂を加えて、鶏むね肉と椎茸も加えて炊く。アクを取って、薄口醤油を加えて、軽く炊く。火を止めて、鶏むね肉、椎茸を別の器に取り出す。
- 3 鍋焼きうどん用の土鍋に2で出来ただし汁をお玉で等分に分け、火にかける。
- 4 3が沸騰したら、茹でうどん、だし汁で煮た鶏むね肉、椎茸と蒲鉾を加えて炊く。
- 5 茹でうどんに火が通ったら、玉子を割り入れて、土鍋のフタをする。
- 6 玉子が半熟になったら、火を止めて、刻みネギ、天かすを加える。
- 7 お好みで七味唐辛子などをかけていただく。
きっかけ
花冷えで肌寒く、温かいものが食べたかったので(^^)/冷蔵庫に特売で買った茹でうどんがあったから((^┰^))ゞ テヘヘ
おいしくなるコツ
はじめから土鍋でだしを作るともっと楽ですが、アクが付いたりするので、別の鍋で鶏むね肉と椎茸を炊きました。豚薄切り肉や牛肉の切り落としでも美味しいと思います。えび天を買っておくともっともっと美味しいと思います(*^^*)
- レシピID:1420006887
- 公開日:2014/04/12
関連情報
- カテゴリ
- 鍋焼きうどん
- 料理名
- ありあわせの鍋焼きうどん
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません