ルー半量であっさり大豆のスープカレー レシピ・作り方

ルー半量であっさり大豆のスープカレー
  • 約30分
  • 1,000円前後
ラパンルパンパパン
ラパンルパンパパン
あっさりして辛さ控えめです。
女性にお勧めの大豆を使いました。

材料(2〜4人分)

  • カレーのルー (S&B) 半量
  • 豚肉 250g
  • 御飯 1人茶碗2杯
  • 玉ねぎ 2個
  • ジャガイモ 2個
  • 大豆 (袋入りの煮てある豆) 1袋の半分
  • ナス 1本
  • しめじ 1パック
  • ニラ 3束
  • ニンニク(ニンニクチューブ4cmでも可) 2かけ
  • 大さじ3杯
  • △塩 少々
  • △コショウ 少々
  • △七味唐辛子 少々
  • 水⑴ (800cc)
  • 水⑵ (400cc)
  • 水⑶ (200cc)
  • ◯甘口醤油 大さじ4杯
  • ◯ウースターソース 大さじ2杯
  • (豚肉の臭みを取る材料)
  • フライパンの2/3の量
  • お酒 大さじ2杯

作り方

  1. 1 ジャガイモと
    豚肉を、

    食べやすいサイズに

    切ります。
  2. 2 ナスを

    煮えやすいサイズに

    切ります。
  3. 3 玉ねぎを薄切りに、

    ニラは5cm間隔で

    切ります。
  4. 4 しめじの下を

    数センチ切り落とし、

    1本1本にバラします。
  5. 5 ニンニクを

    みじん切りに。
  6. 6 フライパンに(豚肉の臭みを取る材料)の
    水を入れ沸騰させ、
    豚肉を入れ1〜2分茹でます。
    アクをおたまですくい、
    お酒を大さじ2杯入れ
    1分煮ます。
  7. 7 ざるに

    フライパンの中身を

    ひっくり返し、

    移して

    水で洗います。
  8. 8 熱した別のフライパンに油を大さじ3杯敷き、豚肉を軽く炒め野菜と大豆を全て入れます。
    4分くらいヘラで混ぜながら、
    しっかり炒めます。

    △の調味料を入れ混ぜます。
  9. 9 水 ⑴(800cc)を入れて

    沸騰させて、

    アクをおたまですくい、

    6分ほど茹でます。
  10. 10 水が減ってきたら、

    水 ⑵(400cc)を足し

    蓋をして

    弱火で8分煮ます。
  11. 11 ジャガイモが煮えたら、

    更に水⑶ (200cc)を足して
    沸騰させたら火を止め、

    ルーを半分入れ

    混ぜながらルーを溶かします。
  12. 12 ◯印の調味料を入れて

    混ぜます。
  13. 13 弱火で2分ほど煮ます。
  14. 14 火を止め、

    蓋をして

    食べる直前まで

    置いておきます。
  15. 15 食べる前に、

    温めて

    御飯をお皿に入れて、

    ルーをかけたら、

    完成です。

きっかけ

あっさりと辛くない 優しいカレーを作りたくて。

おいしくなるコツ

豚肉の臭みを取る。

  • レシピID:1410009745
  • 公開日:2016/07/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スープカレー
料理名
あっさり大豆のスープカレー
ラパンルパンパパン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る