冷やして美味しい*ひんやりラタテュイユそうめん* レシピ・作り方

冷やして美味しい*ひんやりラタテュイユそうめん*
  • 約1時間
  • 1,000円前後
はちわれ413
はちわれ413
冷蔵庫で冷えた、夏野菜たっぷりのラタテュイユをかけていただきます*きゅうりのカリカリ食感も楽しいです♪残ったラタテュイユで使ってお手軽ランチに☆パスタにも♪

材料(4人分)

作り方

  1. 1 まずはラタテュイユを作ります。
    ズッキーニとなすは、縦に4本くらい皮を剥き、縦半分に切ってから5㎜くらいの厚さに切る。
    (大きさはお好きなサイズでいいです)
  2. 2 たまねぎは1㎝角くらい大きさに切る。
  3. 3 パプリカも1㎝角くらいの大きさに。大体でいいです。
  4. 4 トマトは1/8にカットしたものを1/3の大きさに切る。
  5. 5 お鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れ、火にかける。
  6. 6 にんにくの香りがたってきたら、①と②を入れて軽~く焦げ目がつくくらい炒める。
  7. 7 ③・④を入れ、炒め合わせる。
  8. 8 塩・バジル・オレガノ・パセリを入れる。水分が出てきたら、ふたをして弱火で煮込む。時々かき混ぜます。
  9. 9 10~15分くらいでこんな感じになります。
    ケチャップ・塩こしょうで味を整える。ケチャップはお好みで加減してください。
    あとはこれが冷めたら冷蔵庫で冷やします。
  10. 10 仕上げのトッピングを用意。
    きゅうりを5㎜角くらいに切る。
  11. 11 そうめんを茹でて、冷水でしっかり洗ってぬめりを取る。
    水をしっかりきる。
  12. 12 そうめんに冷え冷えのラタテュイユ(おたま2杯くらい)を乗せ、きゅうりをトッピングする。
    オリーブオイルとバルサミコ酢を回しかけたら出来上がり☆

きっかけ

冷蔵庫で冷えたラタテュイユが意外と美味しかったので、これは麺類とあいそうだなーと思い、合わせてみました。

おいしくなるコツ

ラタテュイユから作っていますが、冷蔵庫に片付けた前日の残りのラタテュイユを、茹でたそうめんにかけるだけです。 仕上げのバルサミコ酢でさっぱり☆最後にかけるオリーブオイルも香りがいいです☆

  • レシピID:1410002738
  • 公開日:2011/08/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦
関連キーワード
そうめん2011 ラタテュイユ 夏野菜 冷静パスタ
料理名
そうめん
はちわれ413
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る