ストウブDe〜あっさりな豚汁 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
・豚こま肉→□を加えて合わせておく
(肉の部位はどこでも)
●その間に〜↓↓ -
2
・ごぼう→包丁の背で皮をこそげ取り斜めにカット
切った先から
水を張ったボウルに入れる
水が
茶色っぽくなるので
水を取り替えて
浸けておく -
3
●鍋(18)【弱火】で温め開始〜(時短にする為)
・人参→皮を剥き半月切り
・玉ねぎ→2cm角くらいにカット -
4
野菜の準備ができたら〜
弱火→【中火弱】にして
熱した鍋にサラダ油を加え伸ばし薄っすらと煙が上がるまでプレヒートさせてから
豚こま肉広げ入れる
触らずに1分半程加熱する -
5
上下返す。
〜と、こんな感じ
焼色が付いて
美味しそうです♪
まだ、ピンク色の箇所が残ってますが〜 -
6
肉を端に寄せて〜
玉ねぎを入れて
脂を絡ませる -
7
ごぼう→浸けておいた
水をザッーと流し
ごぼうを手で押さえて
チャッチャッと、
水切りしたら
(多少水が残ってても大丈夫)
鍋に入れる
ざっくりとまぜたら〜 -
8
人参を加える
すぐに
水を入れ
和風だしの素を
回しながら加えて〜 -
9
蓋をして【中火弱】で加熱する
7〜8分程すると蓋から蒸気が噴き出るので〜 -
10
蓋を取るとこんな感じです。
まだ
ごぼう人参固いし
肉も固いです -
11
アクが気になる時は
取りましょう
ここで
お汁をちょっと味見してみて♪
甘いのよ。
ストウブが
野菜の甘味を引き出してくれてるみたい♡ -
12
麺つゆ(4倍濃縮)を
加えます
キッコーマン
濃いだし本つゆ
使ってます -
13
軽く混ぜてから
再度蓋をして〜
沸騰したら
【弱火】にして
5分程加熱する -
14
火を止めて〜
味噌を溶き入れて
出来上がりです♪
(味噌を入れる前に味見をしてから加えると良いですよ) -
15
お椀によそって〜
あれば長ネギや小ねぎを散らしたり
一味唐辛子や鷹の爪を
加えても良いですね
(各分量外)
きっかけ
朝から豚汁が食べたくて〜 ちょっとあっさりめで♪ ストウブ18De〜料理のアレンジ
おいしくなるコツ
■麺つゆである程度味付けして最後に味噌を溶くのが好きです ■お使いの調味料で量は調整してくださいね ■普通の鍋でもできますがストウブ推しです♡
- レシピID:1390054363
- 公開日:2022/05/15
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ここなっつん2025/01/29 21:36きょうはこちら♬美味しいあっさりな具だくさん豚汁出来ました✨めんつゆベースなのいいですね♡野菜の甘みに優しい味のお汁(*´艸`*)素敵レシピ感謝です❦❦
ストウブを使うとほんとに美味しいですよ♡
均一な熱伝導と保温性&蓄熱性に優れたストウブDe〜美味しく食べよう♪