赤さくら大根の甘酢漬け レシピ・作り方

赤さくら大根の甘酢漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
wataばあば
wataばあば
赤大根を甘酢に漬けました。

材料(☆〜人分)

  • 赤さくら大根 1個(320㌘)
  • ふたつかみ
  • 【甘酢】
  • 米酢 100cc
  • 白砂糖 50㌘
  • 出し昆布 3cm角1枚
  • 刻み鷹の爪 少々

作り方

  1. 1 赤さくら大根は皮を剥きます。
    4等分に切ります。
    2ミリの厚さの銀杏切りにします。
    ボウルに大根を入れ塩をふります。全体に馴染ませます。
    10分程したら
    笊に上げます。
  2. 2 鍋に酢と砂糖を入れ煮立てます。
    出し昆布をキッチン挟みで細く切ります。
    蓋付き容器に冷ました合わせ酢を入れます。
    水切りした大根と切り昆布と鷹の爪を入れます。
  3. 3 冷蔵庫で保存します。
    2週間位で食べ切ります。

きっかけ

赤さくら大根があったから

おいしくなるコツ

綺麗な色に仕上がります。漬け酢が少ないので良く浸かるように押さえます。 出し昆布と鷹の爪は必ず入れます

  • レシピID:1390040393
  • 公開日:2019/12/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根夕食の献立(晩御飯)
wataばあば
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る