長期保存OK!干しわらび・干しゼンマイの作り方! レシピ・作り方
材料(4人分)
- 灰汁抜きしたワラビ、ゼンマイなど 200g~250g
- ※灰汁抜き方法は ↓
- ☆簡単!超時短!山菜の灰汁抜き! レシピID:1390030565
- ☆灰or重曹or木炭で基本の灰汁抜き! レシピID:1390030562
作り方
-
1
まず綺麗に洗ったワラビを灰汁抜きします。
レシピID:1390030565
レシピID:1390030562
ちなみに・・・
添付の写真を天日干したものが、完成写真です。 - 2 灰汁抜きしたワラビを、ザルやミイ、ゴザ、ムシロ、魚干し網で、出来るだけ重なり合わないように広げて天日干しする。
- 3 重なってても干せますが、干している最中にワラビ同士がくっついてしまうので、完全にくっつくとうっとおしいので、偶に様子をみてくっついているものは剥がしてあげてください。
-
4
写真は、1日天日干した状態。
天候にもよりますが、2日も天日干しすれば、しっかり乾燥すると思います。 - 5 乾燥後は、ビニール袋に乾燥剤(お菓子に入ってるものを再利用)か、炭等を一緒に入れて冷暗所・冷蔵庫等で保存すれば、1年以上保存できます。
-
6
乾燥剤等が無ければいっそのこと冷凍庫で保存してもOKですよ。
(^_^) -
7
食べるときは、水で戻して、油揚げや人参、椎茸、大豆等と炊いて、ごま油少々で風味をUPで、美味しい一品が出来ますよ~~~!
( ゚ー^)v
きっかけ
春は山菜の季節ですが、我が家のワラビ畑も毎日どんどん生えてきます。 収穫しても食べきれないので、友人知人にお裾分けもしますが、乾燥させれば保存食として日持ちするので、毎年乾燥ワラビを作っています。
おいしくなるコツ
兎に角しっかり乾燥させてください。 また乾燥させても、そのまま放置しておくと雨の日など湿度の高い日には水分を含んでしまうので、すぐに適切に保存すること! (^_^)
- レシピID:1390030563
- 公開日:2016/04/29
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
収穫しても食べきれないワラビ・ゼンマイ等は灰汁抜きしてから天日干しして保存食に!(^o^)