6個
大1個
300cc
4g
大さじ3
大さじ2
ひとつまみ
大さじ3
かぶは、茎を1cm残して葉を落とし、皮をむき縦に半分に切ります。
葉は熱湯に塩少々(分量外)を入れ、さっと茹でて水に取り、ザルに受け水切りをします。
(1)の葉の水気をしっかり絞り、長さ3~4cmに切ります。
鍋に(1)のかぶの実、ホタテを汁ごと入れ、Aを加え弱火で15分ほど煮込みます。
かぶだけ取り出し器に盛り、残りのお汁に葉を加えひと煮立ちさせます。
煮えてきたら、水溶き片栗粉を加え、とろみをつけて火を止めます。
器に盛り付けたかぶの実に(4)の葉と煮汁をかけて出来上がりです。
寒さも増して冬野菜の、大根やかぶの美味しい季節になりました。
こかぶとホタテを使った含め煮を作ってみました。
かぶは煮詰めすぎないように、弱火で煮たらそのままだし汁に置いておかないで、すぐ取り出しておきます。(そのまま置いておくと柔らかくなってしまいます)
レシピID: 1390000314
公開日:2010.11.22
2020.05.29
2017.12.25
2014.02.25
2014.02.14
© Rakuten, Inc.