餅巾着のキノコあんかけ レシピ・作り方

餅巾着のキノコあんかけ
  • 約15分
  • 100円以下
よっしぃ✴︎
よっしぃ✴︎
餅巾着に優しい味のキノコあんかけをかけて。
お酒にもぴったりです。

材料(2人分)

  • 油揚げ 1枚
  • 2個
  • 舞茸 20g
  • 白菜 1〜2枚
  • ★水 300ml
  • ★白だし 大さじ2
  • ★麺つゆ 大さじ1
  • ★酒 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★おろし生姜 小さじ1/2
  • 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1 油揚げの余分な油をキッチンペーパーでおさえ半分に切る。
    切り口から開いて袋状にし、餅を入れ爪楊枝で留める。
    舞茸は細かく裂き、白菜は短冊切りにする。
  2. 2 鍋に★(水、白だし、麺つゆ、酒、みりん、おろし生姜)を入れ温める。
    1.の巾着、舞茸、白菜を入れ10分ほど弱火で煮る。
  3. 3 2.に水溶き片栗粉を入れ、とろみがつけば、出来上がり!!

きっかけ

お餅があったので、餅巾着にしました。

  • レシピID:1340022291
  • 公開日:2020/01/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お餅まいたけ油揚げ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る