とろーりうま煮☆中華炒め。 レシピ・作り方

とろーりうま煮☆中華炒め。
  • 約30分
エリーズ☆レシピ
エリーズ☆レシピ
白菜の時期にはぜひ!中華丼にもなる美味しいあんかけレシピです。
(材料費は約600円〜700円です)

材料(3、4人分)

  • 白菜 約4分の1コ
  • 豚こま肉 100〜150g
  • エビ (バナエイエビを使用) 10尾〜
  • 人参 3分の1本
  • 玉ねぎ(中) 2分の1コ
  • 木耳 乾燥4〜5かけ分
  • うずらの卵(缶詰 又は 水煮) 6〜8コ
  • ゴマ油 大さじ2〜
  • 生姜すりおろし 大さじ1
  • ☆鶏ガラスープ素 大さじ1
  • ☆オイスターソース 大さじ2
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆醤油 大さじ半分
  • ☆塩 小さじ半分
  • ☆コショウ 少々
  • ☆片栗粉 大さじ2
  • ☆水 1カップ (200cc)

作り方

  1. 1 白菜はざく切りにして芯と葉先の部分と分けておきます。

    人参は拍子切り、豚肉、エリンギ、玉ねぎも食べやすく切ります。
    木耳は水で戻して千切り、エビは横半分にスライスします。
  2. 2 ☆の調味料全てを混ぜ合わせておきます。
  3. 3 熱湯に酒少々(分量外)を入れエビを30秒ほど下茹でします。
    白菜の芯の部分と人参をレンジで1分加熱します。(500〜600w)
  4. 4 鍋に中火でゴマ油を熱し、食べやすく切った豚肉と玉ねぎを入れ炒めます。
    生姜すりおろしも加え焦がさぬように2分ほど炒めます。その後、一旦皿に移します。
  5. 5 空になったフライパンにゴマ油を大さじ1ほど足して、白菜と人参、エリンギと木耳を入れ強火で炒め合わせます。
  6. 6 そこへに炒めた豚肉と玉ねぎを戻し入れ、うずらの卵と白菜の葉先部分、エビと☆の調味料を入れて中〜弱火で3、4分ほど炒め煮にします。
  7. 7 とろみがつき全体がよく馴染んできたら火を止め、香りつけにゴマ油(分量外)を少し加えたら出来上がりです♪

きっかけ

白菜や木耳、豚肉の残りがあったので、旦那さんの好きなあんかけ炒めにしました。

おいしくなるコツ

少し濃いめの味つけにして(醤油かオイスターソースをやや多めに)ごはんにかけて中華丼にしても美味です。 エビの他、ベビーホタテやイカを加えてもよいですし、魚介なしでお肉だけでもおいしくできます。

  • レシピID:1320008479
  • 公開日:2015/10/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜その他の野菜炒め中華丼
エリーズ☆レシピ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る