白ご飯のお供に!簡単大根の茎(又は葉)ふりかけ レシピ・作り方

白ご飯のお供に!簡単大根の茎(又は葉)ふりかけ
  • 5分以内
  • 100円以下
Getbusylivingworld
Getbusylivingworld
おかずが余りない時にふりかけになってご飯がすすみます♪

材料(2人分)

  • 大根の葉と茎 1本分(15cm)
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • ごま油 適量
  • 白いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1 今回は茎だけで葉っぱがついてなかったので茎だけ微塵切りにしましたが、葉も入れるとなお良いです、
  2. 2 微塵切りにした葉と茎をごま油で炒めて、ある程度炒めたらそこへ醤油、料理酒、砂糖を入れ最後にごまを混ぜて完成♫

きっかけ

大根の葉っぱが捨てるには勿体無いので作ってみたら、ふりかけとして最適だったので以降はあえて葉っぱか茎がついたものを買ってます。

おいしくなるコツ

醤油は入れ過ぎるとしょっぱくなるので、お好みに合わせて薄味が良い人は少なめで。

  • レシピID:1310020544
  • 公開日:2021/09/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根ごま油しょうゆ
Getbusylivingworld
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る